忍者ブログ
ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Blu-ray メディアをくわしく調査してみると、なかなか面白い事に気がつきます。

Blu-rayについてブルーレイの映画ソフトが出ても買い控えしてる人が多々いますが、なぜ買い控えしてるのでしょう? 地デジに完全移行する頃にはブルーレイのハードの値段も安くなってて普及してそうな感じがするんですが、否定的な意見が多々ありました。 よく、「ブルーレイよりも要領が大きくて、より解像度の高い映像が収録できるメディアが後々出るから」とか、そういう意見を耳にしますが、ちょっと疑問に思ったことがありました。 DVDは小さい画面で見るとキレイに映りますが、それでもD端子など最高の環境で接続しても画面の大きいテレビではやはり絵がにじみます。(アップコンバート機能のついてるプレーヤーもありますが、それでもブルーレイほどの画質ではありませんでした) ブルーレイはD端子やHDMIで接続しても32型以下のテレビではキレイさはほとんど変わらない感じを受けました。 ということは、ブルーレイもそうですが、それに次ぐ大容量・高画質・高音質のメディアが出ても、それなりに大きいテレビを持ってないと本領発揮できないってことですよね。 つまり自分が思ったことは、ブルーレイはかなり大型のテレビでもHDMI接続してればかなりキレイに映りますが、自分よりも映画好きな人はブルーレイの画質でも満足してないってことなんでしょうか? ということは、買い控えしてるコレクターはどういう感じのメディアの登場を待ってるんでしょうか? それがイマイチ分かりません。


出会い
無料恋愛
京都出合い
出会い北海道
御坊出会い
福井バイト
出会い徳島
過払い返金
盛岡出会い
前橋出合い
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408 
最新耳寄り情報
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り