忍者ブログ
ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、今日は木星 画像についてです。

ハッブル宇宙望遠鏡が写す写真について。 そもそも、ハッブル望遠鏡が今どこにあるのかも知らないのですが…… ハッブル望遠鏡のサイトには、美しい銀河や星雲の画像が数多く掲載されています。土星や木星の写真も、非常に鮮明です。しかし、それより遠い太陽系の惑星の鮮明な写真を見たことがなくて、不思議に思っています。金星、火星も、鮮明さでは前者に比べたらイマイチな気がします。 個人的な推測では、望遠鏡が単純に天王星や海王星まで届かないからかな?と思うのと、星の大きさとか、明るさも写真の善し悪しには重要だから、単純に遠いし、暗いから写らないのかな?と思うのです。 そこで疑問なのが、銀河や星雲は、太陽系内の星に比べたらケタ違いに遠いのに、とても鮮明な写真が撮れるのは何故なのでしょうか? 子持ち銀河?とかばら星雲とか… 実は鮮明な写真なんて一枚も撮れてなくて、全部イメージ画像なのではないでしょうか? そもそも、我々が属す、Mなんとかという銀河を写すことなど不可能ですよね?太陽系の外から撮影する事になりませんか?


バイト佐賀
出会い熊本
出会い奈良情報
岩内出会い
債務司法書士
前橋出会い
山形出会い
たつの出会い
出会い宮城
出会い 茨城
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404 
最新耳寄り情報
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り